お住まい:愛知県
性別:女性
年齢:20代後半
※スポンサードリンク
結婚して3年間できませんでした。
結婚して3年子供が出来ず、旦那と相談して産婦人科に相談しに行きました。
とりあえず検査をしてみないとわからないと言われ、私の検査は血液検査と卵管の検査をしました。
旦那は、精子の検査をしたのですがとって3時間の間に持ってくるか、病院で採取するか聞かれて持って行く事を選択しました。
結果、旦那には問題なく私の卵管が片一方詰まっているとのことでした。
なので、とりあえずはタイミング療法をしましょうと言われ排卵日が近くなったら排卵の確認をしながら、注射を打ち、「今日仲良くしてくださいね」と看護婦さんに言われて、その夜旦那と仲良くしてをくりかえしましたが・・
だめでした。
1年ほどたってから、病院を変えようと決断しました。
別の病院で体外受精へ
旦那と再度病院に行き、検査しました。
なんと、私の卵管がまったくだめで詰まってしまっていました。
検査の時も痛くて痛くて辛かったです。
先生が検査結果をみて、体外受精してみないかと言われました。
お金が高いのではと思い色々聞いた結果頑張ってみることにしました。
体外受精は、病院によって異なります。
ある病院は、妊娠出来たら100万払うとか色々な話を聞いていたのですが、私が行ったところはかなり良心的なお値段で挑戦してみようと思いました。
体外受精最初は、排卵日前に3日間病院に通い注射を打って卵子を育てます。
そのあとに、手術で卵子を採取していきます。またこれが、痛かったです。
麻酔もしているのだけれども辛かった。
※スポンサードリンク
体外受精の結果
そのあと、卵子と精子を掛け合わせて受精卵を作りました。
うまく掛け合わせれた受精卵は冷凍され保存し、体の調子を見ながら受精卵を子宮内に移植します。
また、移植する前にも注射を何度かうちます。痛いです。
1度目・・1つ移植失敗
2度目・・1つ移植失敗
3度目・・2つ移植育ってくるも途中で成長しないで流産。
4度目もうやめようかと旦那と相談してたけども、あと1回だけ頑張りたいと頼みやっと成功しました。
そのあとも、安定期入るまで心配で親にも報告できませんでした。(前回のことがあって)
そして出産

分娩中のイラスト
出産の時、朝旦那が出かけてから破水してしまって、病院に電話。
すぐきてくれとのことで、急いでタクシーに電話して、用意してあった入院道具を持ち病院へ。
診察してもらい、いつ出産になるかわからないからと言われ不安な気持ちで待機。1日陣痛が来なくて次の日、促進剤をうち分娩へ・・
陣痛辛かった。
でも、生まれて良かったと思っていたら、なんか気持ち悪くなって動こうと思ったら、動けなくて・・
出血がひどかったらしく、輸血。
やっと、話せるようになってご飯食べたいと伝えたら、輸血したばかりだからもう少したってからと言われ・・(実は、破水が始まってからいつ出産になるかわからないからとご飯食べれなかったんです)
ご飯にありつけたのは、夜食の時でした。
出血の関係もあり、子供とも生んだ時しかあえず3日たってやっと再会できました。すごく嬉しかったのを覚えています。
そんな子も、もう4歳になりました。
毎日喧嘩してるけど、産んで良かったと、不妊治療して良かったと思っています。
長々と読んで頂きありがとうございました。
ウーマンマカからのひとこと
なめ猫さんお便りありがとうございました!
なんだか読んでいてハラハラとした展開で、小説を読んでいるような気分でした!
不妊治療ってほんと女性は痛い思いばっかりですよね!私も排卵誘発剤の筋肉注射だけでもう心が折れそうになりましたよw
出産のときも陣痛めっちゃ痛いし、心の中で「もう出産やめるー!」とか思ってましたけど、実際に産んでしまうとそんな痛みのことなんて忘れちゃうから不思議ですよねw
お子さんがもう4歳ということでやんちゃ盛りですよね!
妊活をしていた時の事を忘れず、大切に育ててあげてくださいね♪
文中にある薬、治療、サプリメント、漢方などの表現は個人の感想であり、効果、効能を示すものではありません。
掲載している写真はイメージ画像です。