みなさんは妊活中に摂取すると良いと言われるサプリは何を思い浮かべますか?
葉酸やマカがその代表格だと思います。
ただし、以前の記事にも書いた通り、葉酸は妊娠しやすい体になるというのは間違った認識ですので、その点は十分ご注意くださいね!
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
■マカと葉酸、妊活にはどっちがいいの?
https://woman-maca.com/maca_yousan/
ただ、妊活で「ビタミンC」と聞く人はあまりいないのではないでしょうか?
どちらかというと美容系というか、スキンケアのイメージがありませんか?
でも、私的に、30歳を超えた女性が妊活でサプリを飲む時には、実はビタミンCがとってもおすすめなんです!
ここではその効果について解説したいと思います♪どうぞ最後までおつきあいください(^_^)
※スポンサードリンク
ビタミンCの効果ってなに?
まず、ビタミンCの効果について考えてみたいと思います。
スキンケアのビタミンCのイメージといえば、こんな感じでしょうか?
- 美白効果
- お肌のすべすべ効果
- シミ、シワ、たるみ防止
他にも、女性にとってうれしい効果が満載の栄養素ですよね。
でも、これらの効果はビタミンCが持つ「抗酸化作用」がもたらす恩恵の部分が大きいのです。
抗酸化作用とは?
私たち人間は日に日に年をとっていきます。いわゆる「老化」というやつですね。
この老化を進めてしまう物質が実は「酸素」だと言われています。
抗酸化作用とは酸素に抗う作用をさし、体の酸化を防ぐという事を意味します。
酸化=老化と置き換えるとわかり易いのですが、ビタミンCは体の老化を抑えてくれるのです!
この辺の情報はご存知の方も多いと思いますが、この抗酸化作用と妊活が結びついているという方は以外と少ないのではないでしょうか?
次はこのビタミンCの抗酸化作用と妊活の体作りについて解説します。
抗酸化作用と妊活の関係
目に見えて分かる老化の現象として、シミが増えたり、ハリがなくなったり、、、女性の悩みは尽きません。
でも、実は体の中も同じように老化をしているという事はご存知でしょうか?
体の中の大切な卵子も老化していくため、年を重ねると妊娠しにくいと言われるのはこの卵子の老化が原因です。
年齢別の自然妊娠の確率というデータがあるのですが、これによると年代別の自然妊娠の確率は以下の通りです。
・25歳 → 25〜30%
・30歳 → 25〜30%
・35歳 → 18%
・40歳 → 5%
・45歳 → 1%
卵子は30歳を超えると老化が進み、45歳以降になると自然妊娠の確率は1%まで下がってしまいます。
つまり、何が言いたいかというと、「ビタミンCの抗酸化力は体内の老化も防ぐことができる」ということなのです。
40代でも卵子が若い状態であれば妊娠する可能性は高くなります。卵子のエイジングケアのために、ビタミンCは必要な栄養素なのです!
※スポンサードリンク
ビタミンCで妊活のためのエイジングケアを!
ビタミンCの抗酸化力は卵子のエイジングケアにも有効です。
妊活の先輩が以前言っていましたが、「今から妊活をするなら、今が一番若いんだから、1年後、2年後に後悔しないようにいろいろやっておいたほうがいいよ!」という言葉を聞いて、私もマカと葉酸に加えて、ビタミンCサプリも飲んでいました。
3つのサプリを同時に飲むのは経済的にかなり厳しいので、マカと葉酸は定期で頼んで、ビタミンCサプリは2〜3ヶ月に一回くらいのペースで注文していました。
少しでも若い卵子で授かれる準備をしましょうね♪
私が飲んでいたビタミンCサプリはヤマノの「カムカム純粋」という商品でした。
ビタミンCの含有量が正解一の果物「カムカム」の実で作られた天然ビタミンCサプリです。
マカも葉酸もそうですが、ヤマノの商品は天然素材のものが多いので妊活中も安心して飲むことができました。
出産を終えて今は2人の育児中ですが、マカとカムカムは継続して飲んでいます♪
気になる方はページをチェックしてみてくださいね(*゚▽゚)ノ
30代以降の妊活にはビタミンCで、卵子のエイジングケアをお忘れなく!
もちろん、スキンケアやアンチエイジングにもビタミンCは良いので、そちらの効果も期待できるかもです♪
妊活中の方は一度チェックしておいてくださいね(o^∇^o)ノ